【会社経営】会社の規模や成長ステージ別での必要なCFOスキル
会社を創業すると、代表取締役やCEOなど、経営トップを必ず設定します。創業初期の会社は、人手が足らないことが多く、CEOが事業運営のみならず、多くに業務を担います。
しかし、CEOは事業についての知識が高いものの、お金周りの知識が乏しい方が多く、お金に対する施策が後手になり、資金がショートして廃業せざるを得なくなることも少なくありません。
こんなCEOの財務に関する知識不足を補うために、財務知識が豊富な人材、例えば、CFO(最高財務責任者)を雇うという考え方があります。CFOは、企業において財務戦略の立案、執行をおこなう責任者です。
ベンチャー企業は、CFOを雇うほど、資金に余裕もないというのが現状だと思いますが、できるだけ早く、CEOの懐刀として、CFOを雇い入れることができれば、CEOは事業に専念でき、CFOにその他の業務を任せ、効率よく事業を推進させることができるのも、事実です。
CFOの役割は、日本と欧米ではかなり違います。また日本においても、企業の大きさや成長ステージによって、役割や求められるスキルが違っています。
ですから、創業間もないベンチャー企業が思い切って、大企業出身のCFOを雇ってみたけれど、まったく機能しないというミスマッチがたまに起こります。
逆に、ベンチャー企業のCFO経験者が、大企業のCFOが務まるかとういうと、これもまた微妙なんです。
それほどCFOの仕事範囲というのは、広くて奥深いということだと思いますが、では、会社の規模や成長ステージの違いで、CFOにはどのようなスキルが求められるのでしょうか?
・
・
今回は、”会社の規模や成長ステージ別での必要なCFOスキル”をテーマに、
・大企業で求められるCFOのスキル
・ベンチャー企業で求められるCFOのスキル
・成長ステージ別で求められるCFOのスキル
・ベンチャー企業は社外CFOの活用を考えるといい
について話をします。
会社の規模や成長ステージ別で、CFOに求められるスキルがよくわかります。また、ベンチャー企業では社外CFOの活用を考えてもいいことがわかります。
会社の規模や成長ステージによって、会社に合ったCFOを探し当てて、会社経営の効率化をし、事業を最大限で前進させていきましょう。
・
・
もくじ
大企業で求められるCFOのスキル
日本では、取締役財務部長や取締役経理部長という感じがまだ強く残っています。ですから、日本のCFOは、会計士/税理士資格を持っていたり、財務畑出身であったりが多いんです。
本来のCFOは、単なる財務の専門家ではなく、財務戦略を経営戦略に取り込んで、業務執行をマネジメントする責任者であり、欧米では、CEOへの足掛かりとして、CFOで力を発揮するケースも多く、優秀なCFOになるには、様々なジャンルに精通している必要があると言われています。
ですから、財務畑出身者以外のCFOも結構いるんだそうです。そういった意味では、日本のCFOの役割はまだ限定的であると言えます。現在の日本の大企業の一般的なCFOの役割を整理すると、以下の通りです。
・IR
株主や金融機関等のステークホルダーへの情報発信をします。
・リスク管理
企業価値の向上を阻むリスクに対するリスクマネジメントを行います。
・ガバナンス体制
海外子会社などの管理、会社共通のルールを構築・更新します。
・フリーキャッシュフローの管理
将来創出するフリーキャッシュフローを最大化するために、財務や資本効率や投資活動を見直します。
・
・
ベンチャー企業で求められるCFOのスキル
ベンチャー企業のCFOは大企業のCFOに比べて、守備範囲がかなり広くなります。財務のみならず、経営企画、人事、総務、上場準備などを指揮し、CEOの良きパートナーとして、戦略家として、リーダーシップを持って、業務に当たることが求められます。
・資金調達
資本政策や事業計画書を作成して、投資家から資金調達をする。株主への定期的な説明をします。
・人事/総務etc.管理業務
採用、組織づくり、人事制度の導入などや、会計・労務・法務・総務などの事務作業をリードします。
・月次決算・年次決算
CFOの役割としてイメージしやすい領域です。早期に月次決算が完成するように関係部署に働きかけ、決算の早期化と精度向上を図ります。
・予実管理
経営管理資料を作り、現状分析による課題の抽出とその解決に向けたPDCAを回します。
・上場準備の実務
会計監査を行う監査法人などの選定します。上場に向けた経理財務業務の整備や内部統制や企業統治体制やリスク管理体制の構築などをします。
・CEOの相談役
全知全能なCEOは存在しません。CEOもまた人の子です。悩みます。不安になります。そんなCEOを一番近くで、支えるのがCFOの役目です。
・
・
成長ステージ別で求められるCFOのスキル
創業〜初期段階
創業から初期にかけては、資金調達や事業運営/組織体制の構築が、主な役割となります。
会社としてルールもなく、組織ができていない状態では、さまざまなことを整理して、取り決めていかなければいけません。ゼロから作り上げるためには、周りを巻き込むリーダーシップが必要です。
また、資金調達は、非常に重要な役割の一つです。
資金調達の方法には、主に融資と出資の2種類の方法がありますが、いずれの場合も事業計画が必要になります。銀行借入をするにしても、事業計画の提出に始まり、幾度となく、交渉をしなければいけませんし、
出資に至っては、投資家を探すところから始めなければいけませんので、かなり工数と専門知識が必要です。
これらをうまくハンドリングできるのは、事業会社のCFOや経営企画や財務などの経験者などです。
会計士資格があったに越したことありませんが、事業会社の経験がないと、多岐にわたる臨機応変な対応は厳しいと思います。
また、創業初期においては、常勤CFOは特に必要ないと思います。常勤CFOの採用は、業務量の割に、コスト面の負荷が大きいので、非常勤の社外CFOなどの採用を考えてもいいでしょう。
・
・
上場準備段階
体制が整って、事業がある程度軌道に乗り、上場を目指す段階になると、CFOの役割は、監査法人や証券会社等の選定および交渉、内部統制やガバナンス体制の構築、上場に関する各種申請書類の作成等、求められる業務が、一気に増えていきます。
この段階に入ったら、非常勤の社外CFOでは、業務量的に厳しくなりますので、常勤の社内CFOを雇うことが望ましいです。
また、上場準備では決算体制の構築が、必須となりますから、会計士の資格を持っていたり、監査法人出身者だったり、早期決算体制を作り込んだ経験があると非常にいいと思います。
しかし、会計士でなくても、事業会社で上場経験したなど、決算体制構築の経験があれば、問題ありません。すなわち、会計士資格ありきで、考える必要はないと思います。
多くの日本の大企業にいるCFOのように、財務会計のスキルに偏りすぎていると、ベンチャー企業特有の多岐にわたる臨機応変に、対応できませんので、選定には注意が必要です。
・
・
ベンチャー企業は社外CFOの活用を考えるといい
社外CFOは、上場企業やベンチャー企業等のCFOを経験したプロフェッショナルが、非常勤でCFOの役割を担います。
常勤、いわゆる社内CFOとの大きな違いは、コストです。社内CFOは常勤であるのに対して、社外CFOは非常勤なので、コストが抑えられるんです。
ある程度、会社の規模が大きくなり、組織体制が整備され、役割分担がしっかりできていれば、常勤のCFOを採用すべきだと思います。
しかし特に、創業間もないベンチャー企業では、まだ規模も小さく、組織もできあがっていないため、それほどの業務量がありません。ほとんどの業務をCEOが担っている場合も多いです。
また、CFOを雇うお金もありません。
そんなベンチャー企業も、事業が進んでいくと、徐々にCEOのキャパを超えていきます。そうすると、CEOができなくなった業務を他に振らなければいけなくなります。しかし、フルタイムでCFOを雇うのは、コスト面で大変負荷が大きいんです。
そこで、社外CFOが役に立ちます。非常勤なので、フルタイムではありません。コストは抑えられます。切り離された業務を、必要な期間・時間で、依頼することができます。
そうすることで、CEOは事業に専念できます。適切なコストで大きな戦力を獲得できる社外CFOは、成長途中のベンチャーに企業とって、極めて有効な人材活用法だと思います。
ただし、社外CFOを招き入れる場合の注意すべき点があります。
それは、社外CFOはやはり”社外の人”なので、コミットメント力が低くなりがちになることです。CEOは『ここぞ』と熱を帯びているのに、社外CFOは冷めているみたいな、意思疎通がずれてしまうことはあり得ます。
人によるとは思いますが、契約する前にはしっかりと人柄を確認しておきたいですし、非常勤であるが故に、コミュニケーションが薄くなりがちなので、積極的に意思疎通を図るようにしていきたいところです。
・
・
まとめ
今回は、”会社の規模や成長ステージ別での必要なCFOスキル”をテーマに、
・大企業で求められるCFOのスキル
・ベンチャー企業で求められるCFOのスキル
・成長ステージ別で求められるCFOのスキル
・ベンチャー企業は社外CFOの活用を考えるといい
について話をしました。
会社の規模や成長ステージ別で、CFOに求められるスキルがわかって、ベンチャー企業では社外CFOの活用を考えてもいいことがわかったと思います。
これらを理解して、会社に合ったCFOを探し当てて、会社経営の効率化をし、事業を最大限で前進させていきましょう。
・
・
ーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。いかがだったでしょうか。ご質問やお問い合わせは、合同会社 くれぁ・ふぉせったの
ホームページからご連絡ください!
▷くれぁ・ふぉせったのホームページ
・
ーーーーーーーーーーーーーーー
wrote by ひさつぐ
(本名:丹田 久嗣(たんだ ひさし))
職業 :経営コンサルタント
業務内容:資金調達、上場準備、社外CFO、その他経営コンサル
活動地域:大阪、京都、滋賀、その他(要相談)
・
ーーーーーーーーーーーーーーー
・
▷Umemy(オンライン講座)
このオンライン講座では、上場(IPO)の基礎・上場準備スケジュール・上場準備におけるリーダーシップ・事業計画の作り方など、上場準備に関する様々な知識を体系的に学べます。
・
ーーーーーーーーーーーーーーー
SNS等一覧
・
▷LinkedIn ”丹田久嗣”
▷Twitter ”ひさつぐ@”
▷Facebook ”丹田久嗣”
ーーーーーーーーーー
・
あなたに、
お会いできる日を楽しみにしています。