【自己変革】心のブレーキをコントロールする3つのコツ

心のブレーキをコントロールする3つのコツ

車を運転している時に、

人や犬が歩道から飛び出してきたら、
ブレーキを踏んで止まろうとします。

初めて通る細い道では、
スピードを落として、

すぐにブレーキを踏めるように、
慎重に進めます。

このように、

生死に関わるような出来事や
甚大な災害を避けようとするのは、

当然のことですが、
そうではない状況、

例えば、

・叱られる
・バカにされる
・笑われる
・辛い
・悲しい
・恥ずかしい

など、

負の感情を避ける場合にも、
人はブレーキをかけます。

それらは
時によって、

人の成長を妨げます。
チャンスを逃してしまいます。

『気にするな』と言っても、

気になります。
ためらってしまいます。

成長するチャンスを
しっかりと掴み取るために、

かけないでいいブレーキは、
かけない方がいいというのは、

わかっているけど、
なかなかできないんです。

どうしたらいいんでしょうか?

心のブレーキを外すことは、
できるんでしょうか?

今回は、

”心のブレーキを
コントロールする3つのコツ”

をテーマに話をします。

わかってはいるけど、
つい心のブレーキをかけてしまう、

どうすれば、
いいのかわからないでいる方は、

是非、
この記事を読んでください。

なぜ心のブレーキがかかるのか?
どうすればいいのか?

がわかります。

明日からあなたは、
果敢に攻めていけるようになるでしょう。

面白いほど成果をあげることができ、
どんどん成長していけるようになります。

もくじ

今回の結論

今回の結論は、

1つ目は、
なぜ心のブレーキがかかっているのか?

まず原因を知ることです。

原因がわかると、
活路が見えてきます。

2つ目は、
少しずつ慣らしていくことです。

心のブレーキを外す必要はありません。

少しずつ慣らしていけば、
できなかったことできるようになります。

そして3つ目は、
役を演じることです。

大俳優も初めは大根役者です。

さまざまな経験が実績や自信となって、
演技から本物に変わっていきます。

原因を知ること

頭では、

『やりたい』『やるべきだ』と思ってるけど、
いざとなるとできない。

『やればいいのに』『なんでできないの?』
って周りから言われる。

歯がゆいです。
自己嫌悪になります。

でも…
できないものはできないんですよね。

私は人が苦手でした。

できるだけ、
人と話をしないようにしてました。

就活の時に、
医薬品メーカーの営業職で、

5社受けましたが、
『君は営業には向かない』と言われて、

全て不合格になったほどだったんです。

そんな私でも、

技術営業でお客さんと
話ができるようになりました。

新規開拓で飛び込み営業も
できるようにもなりました。

今では、
経営コンサルタントの仕事をやっています。

『なぜ話すのが苦手なったのか?』

私の場合は、
子供の頃のトラウマが原因でした。

私は大阪の岸和田市で、生
まれ育ちました。

だんじりが有名で、
気性が荒い人が多い地域。

近所に住む同級生は、
みんな私よりひと回り以上に体が大きくて、

しかも、
私は言葉の成長も遅かったので、

彼らに毎日、
言い負かされていました。

その結果、
外では、

話さない、
話せない子供になったんです。

外で話さない分、
家ではよく話してたんですけどね。

『もういい加減、黙ってくれない?』
と母によく言われていました。

理由が分かった時、
何故かスッキリしました。

それから、

胸の奥に引っかかっていたものが
取れた気がして、

できない自分を
前向きに捉えられるようになり、

少しずつですが、
人前で話せるようになっていきました。

少しずつ慣らしていく

『できると思えばできる。
だからできると思え!』って、

自己啓発セミナーでよく聞きますが、
そんな
簡単ではありません

いきなり『できる』と思えないし、
実際にできません。

私は、
原因を思い出すことによって、

できない自分を前向きに
捉えられるようになりました。

私は、

お客さんの前で一言も
話すことができませんでした。

まず初めしたチャレンジは、

ノートに話すことを書いて、
丸暗記することでした。

次にしたのは、
問答集を作りでした。

少しずつ会話ができるようになり、
質問にも答えられるようになり、

1年後、
ノートなしで、

お客さんからどんな質問が出ても、
答えられるようになりました。

できると思えること、

ちょっと頑張れば、
手に届きそうなことは何か?

心のブレーキを外す
必要なんていらないと思います。

他人より時間がかかってもいい。
少しずつ慣らしていけばいい。

それならできるはずです。

無理をせず、
一歩一歩階段を上がっていくようにして、

慣らしていけば、
できなかったことできるようになるんです。

役を演じる

『『自信がないから人と話せない』
『人と話せないから自信がつかない』

どこかで聞いたことないですか?
”卵が先か鶏が先か”理論。

この”因果のジレンマ”は、
解決をみない問題ですよね。

私は、

少しずつ慣らしていくと同時に、
もう一つ心掛けていたことがあります。

それは”役を演じる”ことです。
心のブレーキがない人を演じることでした。

相手の雰囲気に飲み込まれないように、
いい靴と高級スーツを着て、

落ち着いて話す、
できる営業マンを演じる。

人は見た目じゃないと言いますが、
第一印象は大事だと考えていました。

話せない分、
雰囲気や言葉や表情や態度くらいは、

バリバリ営業マンでないといけない
と思っていたんです。

もちろん初めの頃はハリボテなので、
途中でバレて、

バカにもされましたし、
叱られもしました。

『今日もまた叱られた』

演じている役が叱られているんですから、
どうってことありません。

『どうすればいいんだろう』

少しずつ演じ方を変えて、
また次に挑むだけでいいんです。

繰り返していくと、
少しずつ”らしく”なっていくんですね。

今思うと、
これが一番大事なのかもしれません。

役になり切ることによって、

自分自身は傷付かず、
頑張れましたから。

大俳優も初めは大根役者です。
失敗と成功を繰り返し成長していきます。

さまざまな経験が実績や自信となって、
演技から本物に変わっていくんです。

まとめ

今回は、

”心のブレーキを
コントロールする3つのコツ”

をテーマに話をしました。

今回の話をまとめると、

1つ目は、
まず原因を知ることです。

原因がわかると、
活路が見えてきます。

2つ目は、
少しずつ慣らしていくことです。

少しずつ慣らしていけば、
できなかったことできるようになります。

そして3つ目は、
役を演じることです。

大俳優も初めは大根役者です。

さまざまな経験が実績や自信となって、
演技から本物に変わっていきます。

なぜ心のブレーキがかかるのか?
どうすればいいのか?

がわかったでしょう。

明日からあなたは、
果敢に攻めていけるようになり、

面白いほど成果をあげられ、
どんどん成長していきます。

ーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます。

いかがだったでしょうか。

ご質問やお問い合わせは、

合同会社 くれぁ・ふぉせったの
ホームページからご連絡ください!

▷くれぁ・ふぉせったのホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーー

wrote by ひさつぐ
(本名:丹田 久嗣(たんだ ひさし))

職業:経営コンサルタント

業務内容:
資金調達、上場準備、社外CFO
、その他経営コンサル

活動地域:
大阪、京都、滋賀、その他(要相談)

ーーーーーーーーーー

SNS等一覧

▷YouTube ”ひさつぐ経営大学”▷Twitter ”ひさつぐ@”▷Facebook ”丹田久嗣”

ーーーーーーーーーー

あなたに、
お会いできる日を楽しみにしています。

[jin-button-flat visual="" hover="down" radius="50px" color="#449eff" url="https://amadahisatsugu.com/" target="_self"]Home[/jin-button-flat]

Follow me!

【自己変革】心のブレーキをコントロールする3つのコツ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です