【できる経営者】チームの成果をあげるためにリーダーが行うベきこと
チームが成果を上げるためにリーダーが行うべきこと
『このプロジェクトを
なんとか成功させたい』
『従業員が一丸となれば
この難局を乗り越えられる』
でも、
チームがまとまらない。
チームメンバーを
どのように鼓舞すればいいのか、
と悩んでいるリーダーも
多いのではないでしょうか。
・
・
強くいいすぎると、
士気を下げ、
かといって、
各々の自主性に委ねると、
協調性が生まれない。
いっこうに事が進まず、
どんどん納期が迫ってくる。
やり切らなければ、
プロジェクトは失敗する。
プロジェクトが失敗すると、
売上は激減し、
事業撤退やリストラを
しなければならないかもしれない。
最悪の場合、
倒産もあり得る。
ピリピリしているのは、
リーダーのあなただけ。
・
・
自然と口調も強くなる。
『あっ、パワハラだ』
なんて言われたら、
怒りは頂点に。。。
何がいけないんでしょうか。
どうすればいいんでしょうか。
・
・
チームをうまくまとめたれたら、
プロジェクトは成功します。
売上が上がります。
事業撤退やリストラも
する必要はありません。
リーダーも従業員も
幸せになります。
だったら、
チームをうまく
まとめたいですよね。
・
では、
そうするために、リーダーは、
何をすべきなのでしょうか。
・
・
今回は、
チームが成果を上げるために
リーダーが行うべきこと
について話をします。
チームをうまくまとめたい
と思っているリーダーの方は、
この記事を読んでください。
最後まで読んでいただくと、
チームをまとめる
ポイントがわかります。
そして、
チームが大きく変わり、
成果があげられる、
いいチームができあがります。
・
リーダーが行うべきことは何か
・
チームが成果を上げるために、
リーダーは
何を行うべきなのでしょか。
例えば、
あなたが野球の監督だったら、
ゲームに勝つためにどうしますか。
・
・
技術の高い選手ばかりを
集めますか。
スターばかり集めたところで、
チームワークがなければ、
試合には勝てません。
・
・
ゲームに勝つ
チームを作るためには、
監督は、
チームワークを作る力を、
チームメンバーに
つけなければいけません。
ビジネスも同じです。
リーダーは、
チームメンバーに、
チームワークを生む仕込みを
しなければならないのです。
https://amadahisatsugu.com/leaderni
https://amadahisatsugu.com/team
それでは、
詳しく説明していきますので、
引き続き読み進めてください。
・
チームワークを仕込む方法
・
役割の明確化
・
各メンバーが
自分の役割を理解してなければ、
どう動けばいいかわかりません。
・
・
ですから、
各メンバーの役割を
まず明確にすることです。
各メンバーの
ポジションがどこで、
役割は何かを
明確します。
そのために、
各メンバーとの
コミュニケーションを
しっかりと取り、
リーダーとメンバーとの間に
ズレがないところまで、
話し合う事が必要です。
・
・
各メンバーが納得できると、
その役割をきちんと
こなそうとするようになります。
メンバーにスキルがない場合は、
指導・教育をするなどの
サポートは忘れないようにしましょう。
・
・
また、
進めていく中で、
マッチしていないなと
わかった時は、
そのメンバーと話し合って、
ポジションを変えるなど、
タイムリーに判断しましょう。
・
信頼し任せること
・
信頼されてなければ、
人は頑張ろうとしません。
役割が明確になり、
メンバーが納得して、
その役割をこなして
いけるようになったら、
信頼し、
仕事を任せるようにしましょう。
・
・
信頼こそが、
チームメンバーの
エネルギーになります。
信頼されて、
手を抜く人はいません。
一生懸命にその役割を
果たそうとするはずです。
任せることは、
放任することではありません。
任せるけれど見守る
ということが必要です。
失敗や漏れがあっても、
バックアップできる体制を
敷いておきましょう。
・
そうすることによって、
恐れず思い切って仕事ができます。
・
チームワーク
・
1人でできる仕事は限られます。
チームで仕事ができるようになると、
できることが増えます。
・
・
役割を明確にし、
信頼し任せられるようになると、
自分の仕事だけでなく、
近くのメンバーの仕事が
見えるようになります。
・
・
メンバー間に信頼関係が生まれると、
さらにチーム全体にそれが広がり、
協力して、
仕事が進められるようになります。
いま自分が
何をしなければならないか、
がわかるようになり、
効率の良いチームができ上がります。
最高のチームができあがれば、
どんなに難しい問題が起きても、
乗り越えられるようになります。
・
・
まとめ
・
今回は、
チームが成果を上げるために
リーダーが行うべきこと
について話をしました。
・リーダーが行うべきことは何か
・チームワークを仕込む方法
チームをまとめるポイントが
わかった思います。
・
・
すぐにやってみてください。
チームが大きく変わり、
いいチームができあがります。
そして、
大きなプロジェクトや
難しい課題を解決できるようになります。
・
ーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます。
いかがだったでしょうか。
ご質問やお問い合わせは、
合同会社 くれぁ・ふぉせったの
ホームページからご連絡ください!
▷くれぁ・ふぉせったのホームページ
ーーーーーーーーーーーーーーー
wrote by ひさつぐ
(本名:丹田 久嗣(たんだ ひさし))
職業:経営コンサルタント
業務内容:
資金調達、上場準備、社外CFO
、その他経営コンサル
活動地域:
大阪、京都、滋賀、その他(要相談)
ーーーーーーーーーー
SNS等一覧
・
▷YouTube ”ひさつぐ経営大学”▷Twitter ”ひさつぐ@”
▷Facebook ”丹田久嗣”
・
ーーーーーーーーーー
・
あなたに、
お会いできる日を楽しみにしています。
[jin-button-flat visual="" hover="down" radius="50px" color="#449eff" url="https://amadahisatsugu.com/" target="_self"]Home[/jin-button-flat]
“【できる経営者】チームの成果をあげるためにリーダーが行うベきこと” に対して1件のコメントがあります。