【資金調達】ベンチャー企業が投資家を見つける方法

ベンチャー企業の資金調達をする方法の一つに第三者からの出資があります。この方法は融資と違って返す必要がないので、非常に会社にとってはありがたいお金です。

 

しかし一方で、出資してもらった第三者に株式を新たに発行して、株主となってもらうことになりますので、会社経営に関して、多かれ少なかれ、影響を受けることになります。

 

ですから、誰でもいいというわけにはいきません。自社の株主としてふさわしい人たちを選ばなければいけません。

 

しかし、ふさわしい人かどうかをどうやって見極めたらいいいのでしょうか?また、ふさわしい人たちを見つけるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

今回は、”ベンチャー企業が投資家を見つける方法”をテーマに、

 

・投資家にはどんな人がいるのか?

・投資家の探し方

・成長ステージに対する投資家のイメージ

・選定するポイント

 

についてまとめました。

 

ベンチャー企業はスピードが重要です。資金調達は融資よりも出資のほうが有効です。しかし、経営権を奪われるリスクもありますので、自社にとって適切な投資家を集めましょう。

 

もくじ

投資家にはどんな人たちがいるのか?

ベンチャーキャピタル(VC)

VCは、ベンチャー企業に投資する投資会社です。

 

VCは、ベンチャー企業に投資し、上場後に株式を売ることや、株式譲渡などで利益を得ます。

 

VCからの出資を受けるには、事業計画等で事業の大きな成長を示せなければいけません。

 

VCに出資をしてもらうメリットは、

 

・上場ノウハウの提供
・次の資金調達先の斡旋
・追加の出資

 

など、会社が成長するための手助けをしてくれることです。

 

VCには、その出資元や投資方針によって、

 

・独立系
・地域特化系
・大学/
政府機関系
・金融機関系
・海外系

 

があります。

 

また、事業会社が事業シナジーを狙って、投資実行するコーポレーションベンチャーキャピタル(CVCというものがあります。

 

 

エンジェル投資家

VCは、他人のお金を運用するのに対して、エンジェル投資家は自分のお金を投資する点で違います。エンジェル投資家は、元起業家や元経営者が多いです。

 

エンジェル投資家は、創業初期のベンチャー企業に有効です。彼らは、ビジネスノウハウを豊富に持ち、人脈もありますので、非常に頼りになります。

 

事業会社

ベンチャー企業の事業が成長し、商品やサービスの質が良い場合は、市場から注目を浴び、事業会社が事業シナジーを狙って、投資実行するケースが増えてきています。

 

市場で大きな力を持っている事業会社から出資をしてもらうことで、事業を一気に伸ばすことが可能です。

 

出資者の探し方

関係者からの紹介

既存株主、先輩経営者、主幹事証券会社、上場支援会社、取引銀行等からの紹介してもらいます。

 

投資家を探す方法の中でも、この方法が一番有効です。

 

紹介だと紹介する方はベンチャー企業のことをある程度わかって紹介しますから、的外れな投資家へは紹介しません。

 

また。紹介を受けた投資家は、知り合いからの紹介ということで、警戒心を緩めて、受け入れてもらい易くなります。

 

投資家によって出資は大きな決断です。投資家とベンチャー企業との間の信頼関係が構築されないと、投資は成立しません(中にはそうでもない投資家もいますが)。

 

そう考えても、”紹介”という行為を経由するということは、既に一歩踏み込めているということになるんです。

 

ですから、選り好みをせず、”紹介”というカードを使って、多くの投資家に会うようにしてください。

 

会って話をして、呼吸が合えば出資いただいたらいいですし、そうでなければ断ればいい(断られることもあると思いますが)と思います。

 

ピッチコンテスト等への参加

ピッチイベントやビジネスコンテストに登壇して、投資家に注目してもらうことも有効です。

 

ピッチイベントやビジネスコンテストには、多くの投資家も参加しています。イベントやコンテストに入賞しなくても、プレゼンを聞いて興味が湧けば、投資家からコンタクトがもらえます。

 

これらをきっかけに出資してもらえるというのはそう多くはないですが、多くの投資家と知り合える機会にもなりますし、また場合のよっては貴重なアドバイスをもらえたりしますので、積極的に参加するといいと思います。

 

ただし、自社の事業を発表する必要がありますので、プレゼンスキルは磨いておかなければならないことは肝に銘じておきましょう。

 

 

交流会イベントへの参加

イノベーションリーダーズサミットなど、ベンチャー事業と大企業とをマッチングするイベントがあります。そこでは、ベンチャー企業が商品紹介のためのブースを出展したり、大企業と面談のチャンスがあったりします。

 

ただ、このようなイベントで大企業の担当者と知り合えたからと言って、とんとん拍子に商談が進むわけではありませんので、大企業に自社を知ってもらう一つの方法として考えておくといいでしょう。

 

マッチングサイトの利用

最近、ベンチャー企業と投資家のマッチングサイトが多くなってきています。ベンチャー企業がこれらのマッチングサイトに登録すると、情報をみた投資家から声をかけてもらえることがあります。

 

また有料ですがベンチャー企業から投資家に直接出資依頼をかけることもできます。

 

Startup Listは、国内のVCやCVC、事業会社など、のスタートアップに興味がある方もほぼ登録をしており、実名で審査制です。エンジェル投資家も一部在籍しています。

Startup List

 

ANGEL PORTは、フリマアプリ「Fril」創業者 堀井翔太さんが作ったマッチングサイトで、投資家はエンジェル投資家のみです。SNSのDMと同じような機能のため気軽にご相談ができます。全て実名、Facebookによる個人認証で登録利用可です。

ANGEL PORT

またエンジェル投資家が集まるコミュニティもあります。こちらで、エンジェル投資家とマッチングの機会があるのと、出資にまつわる各種コンサルティング等が受けられたりします。

エンジェル投資家倶楽部

 

成長ステージに対する出資者のイメージ

ベンチャー起業の成長に応じて必要資金は大きくなっていきますので、成長ステージよって、出資額や出資者も変わってきます。

 

それぞれの成長ステージは、明確に定義されていないですが、各成長ステージに対する出資額と出資者のイメージはできると思います。

 

シードステージ

シード期は、試作品を作っているなどの準備期間です。

 

 

この段階では、試作品を作るお金が必要になります。ビジネスアイデアにもよりますが、数百万から数千万円程度かと思います。

 

投資家としては、エンジェル投資家やシードに特化したVCなどです。

 

アーリーステージ

アーリーステージは、売り上げはじめて、事業が動き出した初期の段階です。

 

出資者としては、VCが主に対象になります。

 

資金調達額としては、数千万円から数億円程度です。

 

ミドルステージ

ミドルステージでは、事業が成長し、外部から高く評価されるようになり、さらに事業を伸ばすための資金需要が出てきます。

 

調達額は数億円から十数億円になります。

 

このころになると、VCのみならず、事業会社からの出資の機会も出てきます。

 

レイターステージ

レイターステージでは、上場などの確度が上がって、投機目的のVCや事業会社なども出資検討し始めます。

 

調達額は、数億円から数十億円と規模が大きくなります。

 

出資者を選ぶポイント

どの業界に強いのか

VCによっては、IT、医療、ものづくりなど、得意とする業界があるので、それを確認するようにしましょう。

 

いくら出資してくれるのか

出資者がどれくらいの出資を考えているのか。数千万円なのか、数億円なのか、検討する前に聞きましょう。

 

調達しようとしている額とあまりにかけ離れていると、お互いに出資検討する時間の無駄になりかねません。

 

 

ハンズオンかハンズオフか

投資家がベンチャー企業の経営に積極的に関わる場合をハンズオンといい、経営には一切関わらず見守るだけという場合はハンズオフといいます。

ハンズオンだと、経営ノウハウやマーケティングなどの指導をしてもらえる反面、会社運営に関して、自由度が下がりますので、どちらを望むかは、決めておいたほうがいいです。

出資者の素性は確認しておく

上場を目指しているなら、出資者の素性はしっかり確認しておきましょう。

出資者の顔ブレによって、上場ができなくなるケースもあります。

 

上場の審査時には必ず、社との関わりがないか厳しくチェックが行われます。反社認定された人物の近しい人も問題になったりしますので注意が必要です。

 

反社チェックの方法は、インターネットを使った自社調査、専門調査機関への依頼、暴力追放運動推進センター(暴追センター)への相談があります。主幹事証券が選定済みであれば、彼らに相談するのもいいでしょう。

 

 

まとめ

今回は、”ベンチャー企業が投資家を見つける方法”をテーマに、

 

・投資家にはどんな人がいるのか?

・投資家の探し方

・成長ステージに対する投資家のイメージ

・選定するポイント

 

についてまとめました。

 

ベンチャー企業はスピードが重要です。資金調達は融資よりも出資のほうが有効です。しかし経営権を奪われるリスクもあります。自社にとって適切な投資家を集め、会社を大きく成長させるために、ドライブをかけていきましょう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。いかがだったでしょうか。ご質問やお問い合わせは、合同会社 くれぁ・ふぉせったの
ホームページからご連絡ください!

 

▷くれぁ・ふぉせったのホームページ

ーーーーーーーーーーーーーーー

wrote by ひさつぐ
(本名:丹田 久嗣(たんだ ひさし))

職業  :経営コンサルタント

業務内容:資金調達、上場準備、社外CFO、その他経営コンサル

活動地域:大阪、京都、滋賀、その他(要相談)

ーーーーーーーーーーーーーーー

▷Umemy(オンライン講座)

このオンライン講座では、上場(IPO)の基礎・上場準備スケジュール・上場準備におけるリーダーシップ・事業計画の作り方など、上場準備に関する様々な知識を体系的に学べます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

SNS等一覧

▷LinkedIn  ”丹田久嗣”

 

▷Twitter ”ひさつぐ@”

 

 

▷Facebook ”丹田久嗣”

 

ーーーーーーーーーー

あなたに、
お会いできる日を楽しみにしています。

Follow me!

【資金調達】ベンチャー企業が投資家を見つける方法” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です